こんにちは!

さくらです🌸

今回は偏食っ子、食べない子が

食べてくれる対策方!

についてお話ししていきます!

この記事を最後まで読まないと

食べない子の対策が

わからないまま。

ネットで探しまくって

結局どれが正しいかわからず

何もできない。

ずっと子どものご飯ばかり考えてしまって

他のことが手に付かない。

このことがきっかけで自分は育児が

得意ではないと自信がなくなってしまう。

最悪の場合

『鬱に発展することも』

十分にあります!

でも大丈夫です!

その前ちょっとした悩みでも

少しずつ解決することが大切です!

どうすればわからない

そんなママさん!

この記事を見たら今日のご飯から

できる対策法となっているので

見てってくださいね!

では早速お話ししていきますね!

1番大切なのはその子にあった

味付け、調理法なので

あくまでこれは選択肢の一つ

と思ってくださいね

1,カレーやマヨネーズ、ケチャップ、で味付け。

カレー味が好きなお子さんも

多いんではないでしょうか。

実はカレー粉は鉄が多く含まれている

調味料なんです!

カレー粉は比較的なんでもので

苦手なもの味を隠すと

食べるという子もいます。

しかしせっかく作ったのに全て食べ物を

カレー粉やマヨネーズ、ケチャップにするというのは

ママさんにとっては心痛むことですよね。

その食材を食べるためだということを

主に考えてみましょう!

子どもの『これなら食べる』という調味料や味つけを

見つけていきましょう!

しかしこれも焦ってしまうと

ママの気持ちに余裕がなくなって

しまうので

自分のペースで

進めていってくださいね!

2,とろみをつける

お肉やお魚が苦手なお子さんは

もしかしたらパサパサした舌触りが嫌いなのかも!?

そんなときは

片栗粉でとろみをつけてあげると

モリモリ食べた、というお話もあります!

餃子も焼き餃子ではなく水餃子に

することでゆるっと皮ごと食べれるようになります!

4,野菜のえぐみをとる

子どもに限らず、野菜のえぐみや臭みが苦手

という人も少なくありません!

水にさらしたり、茹でたりすることで

とることができます!

野菜のえぐみをとるための

4つの方法紹介していきますね!

1,水にさらす

2,薄い酢で少し漬ける

3,茹でる、または熱湯をかける

4,米の研ぎ汁、米糠の吸収性を利用する

このようにやり方はたくさんありますが

1番はその子にあった方法が1番なので

その子のペースを観察して考えながら

実施してみてください!

もう1度大切なのでお伝えしますが

ママが無理をしないことが1番です!

この方法はあくまで余裕が持てた時に

実践してみてくださいね!

他にもママさんの余裕の持ち方の記事も

あるのでそちらの記事をみてから

でも遅くはないです!

最後まで見ていただき

ありがとうございます!

さくら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です