こんにちは!
さくらです🌸
今回は『効率よく鉄分を取る
方法』についてお話ししていきます!
この記事を読むことで
鉄分の知識はもちろん
毎日のご飯で何を気を
つけたらいいかわからない
そんな方に向けて
このポイントが明確にご自身でわかるようになります!
『バランスはこれで
大丈夫かな?』
すすめていく中で出てくる
お悩みからも解放され
自信を持ってご飯作りが
できることにも繋がります!
このお話は
これから先もずっと使える内容となっています
幼児期、学童期を終え
思春期を迎え
どんどん体格も
成長していく我が子の
成長の過程で起こる貧血を予防
することにも繋がります。
しっかり栄養が行き届くことで
かぜを引きにくかったり
精神的にも落ち着いた
穏やかな性格の我が子に
育って行ってくれることでしょう!
逆にこれを知らないと
鉄分が多いとされる食材だけ闇雲に
食べてしまい
逆に栄養が偏ってしまったり
吸収の悪い鉄分の
食材を知らずに
鉄分が多いと思いこみ
食べ続けてしまうことにも
なりかねません。
鉄分の多い食材を意識して
取り入れているのに
ふと我が子の
様子を見ていると
怪我をしても
あざがいつまでも治らない
なんだか活発がなく
溌剌とした様子でもない
『鉄分を意識していたのに
なんでだろう…』
そんなふうに感じてしまう
こともあるかもしれません。
かぜを引いていつもより
治りが悪い長引いている様子に
『私のご飯がやっぱり悪い
ってことなのかな』
なんて不安に
なってしまうことも…
そんなふうに
不安な毎日を送らないためにも
これから大事なポイントを
話していきますね!
まずそもそも鉄分とは
そもそも
栄養素の鉄は2種類あり
鉄分の種類
▶︎ヘム鉄・・・肉や魚など
▷非ヘム鉄・・・ひじき、ほうれん草
オートミールなど
この2種類があり
圧倒的に吸収率は
ヘム鉄の方が高いです
吸収率
▶︎ヘム鉄・・・10〜20%
▷非ヘム鉄・・・2〜5%
鉄分を効率よく取るためには
この違いを知った上で
活用していくことが
重要になっていきます。
そして
吸収の悪い
非ヘム鉄も
▷ビタミンC
▷タンパク質
この2つを含む食材と一緒に
取ることで吸収をUPさせることが
できるんです。
いろいろな食材からバランス良く
鉄分を効率よくとる時にも
この考え方は同じです。
バランス良く色々なものを
組み合わせてとる。
でも、難しい考える必要は
ありません。
主食(ごはん、パン、うどん)
主菜(肉、魚、卵、大豆製品など)
副菜(野菜全般、果物)
これを意識しながら
ご飯を準備することで
自然に主菜から
ヘム鉄が取れたり
副菜から非ヘム鉄や
ビタミンCが取れますよ。
ポイントはいろいろな食材から
バランス良く取ること。
鉄分が多い
ひじきや小松菜など
一部のものに偏ったりしてしまうことは
吸収率を考えても
あまりおすすめしません。
しかしこれは偏食っこにとったら
難しいですよね💦
1日で見るのではなく
1週間の栄養を取れているかを
考えてみてください!
最後まで読んでくださり
ありがとうございます!