こんにちは!

さくらです🌸

今回は

ごはんの理想が高くなっていることが

ママの負担になっているかも!?

ということについて

お話ししていきます!

いつも目安量を基準にしてしまうと

たべられた量と比較してしまい

『全然食べられてない…』

と落ち込んでしまいますよね💦

『○歳 食べない』と

ネット検索しては

『メニューが悪いのかな』と

自分の料理のせいと

疑ってしまう。

そんなあなたに

待っているのは

結局頑張っても食べてくれない

こんな大変な思いして

作りたくない

徐々にごはん作ることが

楽しめなくなって

子供とのご飯の時間が

苦痛に変わっていきますよね…

そんな様子をこどもは

感じ取ってしまい

ますます『やだ

食べたくない』

とはじまってしまうかもしれません。

『この先も食べないままだったら

どうしたらいいの💦』と

不安だらけの日々に

『育児ってこんなにも

孤独で過酷なんだ…』

呟いてしまうことも

あるかもしれません。

ご飯に限らず

毎日の子育てにおいて

目指している目標ってかなり

大事です

『そんなこと当たり前じゃないの?』

そんなふうに思った

あなたはちょっと

危険信号かもしれません💦

今回話す原因に当てはまって

ご飯の基準が

目安の量にこだわってしまう

ままだと

いつまでも達成できない毎日に

ストレスを感じ続けていまい

子どもにもあたってしまうママさんが

とても多いと実感しています!

私もその中の1人でした。

この原因をいつまでも知らなかったら

あなたもそうなってしまうことは

避けられないかもしれません。

その機嫌などでも

変わっていきますよね。

『それはわかってるけど…』という

声が聞こえてきそうですが…

まずは大人の食事の

あり方を少し考えていきましょう♪

私たちってみんな

家族で比べても

食べる量や好きな食べ物

ってひとによって違いませんか?

そしてお腹の空いていない時は

食べたい欲って湧いてこないですよね。

心配事があったり

心が落ち着かない時なんかは

もう食事どころでは

ないですよね。

ショックな出来事があると

一時的に食べれ無くなってなったり。

そんなことも場合によっては

あると思います。

1人でダンマリ

食べるご飯より

家族みんなで一緒に

囲む食事の方が

ついつい食べてしまったりして

しまいませんか?

子どももそれと同じです!

あくまでネットで載っている

目安量はあくまで参考にする

目安でしかないんです。

なので目安量を食べれたか

ではなく、

我が子の成長曲線のグラフで

判断してあげてください!

あまりにも成長グラフが下がっていなければ

ギリギリでも気にすることはないです!

目標は我が子をよくみて

その子にあったペースで

進めていきましょう♪

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

何か1人では心配、不安などがありましたら

お気軽に公式LINEにて

お問合せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です